入院について
患者さまの入院および退院は、医師の診察、医師との相談により決まります。
入院の際は患者さまの状態などについてよくご存知の方が同伴してください。
お困りのこと、わからないことなどお気軽にお電話ください。
☎ 045-623-7688
お手続きに必要なもの
- 本人、保証人及び連帯保証人の印鑑(入院手続きで必要となります。お忘れなくお持ちください。)
- 健康保険証、その他医療証(医療受給者証、老人医療証など)、限度額認定証※マイナンバーカードお持ちの方はご持参ください。
- 日用品費・小遣い費預り金2万円以上
- 入院時医療費保証金8万円※生活保護受給者の方は保証金はいただいておりません。
入院費用等のお支払い
入院費用 | 入院中:毎月月末締め切りで精算いたします。翌月の10日以降24日までにお支払いください。 退院時:退院当日に清算 |
---|---|
入院保証金 | 入院時に8万円をお預かりし、預かり証を発行致します。 退院時に清算いたしますので、預かり証は紛失しないようご注意ください。 ※生活保護受給中の方は保証金はいただいておりません。 |
日用品費・お小遣い | 預かり金管理料110円/日 病棟に現金は持ち込めません。 患者さまの日用品購入等のためのお金を、当院で責任をもって管理します。 (入院セットの徴収、院内にある売店などでの買い物、訪問歯科診療費、理美容代、 預かり金管理料など入院会計費以外にあてます) 必要な額は患者さまによりますが、月に2万円~5万円のご入金をお願いしております。 残金や使用状況をご確認いただき、残高不足とならないようにご入金ください。 |
その他 | 患者さまが病院の器物を汚損・破損した場合は実費を頂きます。 |
入院セットのご案内
入院セットとは、入院時に必要な寝巻きやタオルを1日単位でレンタルするシステムです。
当院では院内衛生管理の徹底のため、入院セットをご利用していただきます。
入院生活について
食事 | 当院栄養科にて準備いたします。 |
---|---|
面会 | 治療上の理由により面会ができないこともあります。 面会時間については下表をご覧ください。 |
売店 | 日用雑貨品、衣類、おやつなどの購入が出来ます。 |
電話 | 院内の公衆電話をご利用ください。 |
外泊・宿泊 | 主治医の許可が必要です。 主治医または看護師にお申し出ください。 |
面会のご案内
面会は事前予約制となっております。
お電話にてご予約承っております。
月~土曜日 | 日曜日・祝日 |
---|---|
13時30分~16時30分 | 10時~16時30分 |
- 面会時間は10分程度でご協力お願いします。
- 院内では不織布マスク着用、検温、手指消毒の徹底をお願いします。
入院患者さん並びにそのご家族の方々には多大なご迷惑をお掛けしますが、院内感染防止対策のため、ご理解・ご協力を宜しくお願いします。