当院について
横浜の中心部に位置する精神科専門病院として
患者さまや地域に信頼される医療を提供していきます。
精神科医療は歴史の中で大きく様変わりしており、当院も時代の変遷と共に進化をとげてまいりました。
今後もさらに地域の福祉や近隣の医療機関と連携して医療の充実に努めてまいります。
港の見える丘公園に隣接する
閑静な住宅街に立地
地域や福祉、行政と病院全体で
連携して包括的なケア
急性期治療病棟では
入院当初より退院支援を計画
ご挨拶
理事長挨拶
令和3年6月11日付でワシン坂病院の理事長に就任いたしました。ワシン坂病院は1957年6月に開院し、68年にわたり、横浜市中区を中心とした地域のみなさまに精神科医療を通して貢献してまいりました。この60余年の歴史の中で精神科医療は大きく様変わりしており、当院も精神科医療の変遷と共に進化を遂げてまいりましたが、今後さらに変わり続ける精神科医療ニーズに応えていけるよう、真摯に努力を続けてまいる所存です。これからも今まで同様、どうぞよろしくお願いいたします。
理事長 ミクレラン後藤 時子
院長挨拶
令和3年6月11日付でワシン坂病院長に就任いたしました。当院、後藤理事長のもと更に地域に身近で必要とされる病院となる事で、地域の精神科医療に貢献出来る様努力して参ります。何卒皆さま方のご支援を賜ります様よろしくお願い申し上げます。
病院長 夏田 悟
病院概要
病院名 | 医療法人社団山手正恵会ワシン坂病院 |
---|---|
開設者 | 理事長 ミクレラン後藤時子 |
診療科目 | 精神科・心療内科 |
住所 | 〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町169 |
電話 | 045-623-7688 |
FAX | 045-623-7494 |
許可病床数 | 167床(精神一般115床、精神科急性期52床) |
施設基準 |
精神病棟入院基本料15:1、精神科急性期治療病棟入院料1、看護補助加算50:1、 精神科地域移行実施加算、精神科身体合併症管理加算、医療安全対策地域連携加算2、 精神科救急搬送患者地域連携受入加算、精神科作業療法、デイ・ショートケア(大規模)、 薬剤管理指導料、入院ベースアップ評価料、外来ベースアップ評価料、医療保護入院等診察料 |
当院の指針と歩み
基本理念
- 患者さまとご家族に信頼される心あたたかい医療を提供します。
- 地域に信頼され、誇りと責任のもてる精神医療を目指します。
基本方針
- 患者さまの人格を尊重し『生きがい』を重視した医療と看護を行います。
- 患者さまの立場にたち時代が求める最良の医療と看護を提供します。
- 地域のニーズに対応し地域精神医療の充実に貢献します。
- 患者さまの社会復帰を支援します。
沿革
1941年 | 荒井病院(内科)開設 |
1957年6月 | 現在地に精神科、神経科病床195床としてワシン坂病院開設 |
1972年6月 | 内科、外科34床を併設し病床数229床に増床 |
1996年8月 | 精神科、神経科病床に一本化し病床数216床に変更 |
2003年9月 | 精神科デイケアを開始 |
2005年6月 | 医療法人社団山手正恵会 設立 |
2005年12月 | 精神科訪問看護を開始(2016年12月末をもって休止) |
2006年10月 | 精神科作業療法室開設に伴い病床数197床に変更 |
2007年6月 | 個室増設に伴い病床数195床に変更 |
2008年9月 | 病床数196床に変更 |
2014年4月 | 個室増設に伴い病床数192床に変更 |
2017年12月 | 1-3病棟閉鎖に伴い病床数167床に変更 |
2023年11月 | 精神科急性期治療病棟(52床)を開始 |